さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

目を向けるべきは弱点ではなく強み。

× だれにとっても最も成長の余地があるのは、その人の一番弱い分野である。
○ 成長の可能性を最も多く秘めているのは、一人ひとりが一番の強みとして持っている分野である。

× 人はだれでもほとんどすべてのことにおいて、能力を発揮することができる。
○ 人の才能は一人ひとり独自のものであり、永続的なものである。


この本のおかげで、自分の本来の資質に気付き、自分の行動原理を理解することができました。これを意識しているかどうかは今後の人生に決定的な影響を与えることになりそうです。普通では出会えないコーチに助言してもらったかのような体験ができたです。上司に恵まれなかった人にはぜひお勧めの本です。
本書についているIDでストレングス・ファインダーにアクセスするとテストが受けられ、自分が生来持っている資質の上位5つを知ることができます。ただし、この資質を具体的にどう高めていくのかは、これから見つけていくのだけど。。。


さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

以下、私の5つの才能
1.調和性
2.収集心
3.最上志向
4.目標志向
5.未来志向


才能の一つ一つはありふれたものですが、その組み合わせでもってその人独自のものとなるそうです。ちなみに3300万通り以上あるそう。

調和性×未来志向

和を持って和をなす。あくまで何かがあって初めて役立つ調整でしかなく受動的な才能です。なので、なにか引っ張ってくれる才能の持ち主と力をあわせるか、あるいは未来志向から飛び出す突拍子もない夢物語を、地に足の着いた現実解に調和させることができれば、かなりいけてます。

収集心×目標志向

収集心は、いかにも欲望という感じで、生産性というより消費傾向的な才能だからあまり自慢できない気がしないでもない。カツマーの集計結果でも収集心が1位となっていることからも、私だけでなく誰にでも抑えがたい欲望というか、比較的ありふれた才能なんだろうと思う。これはほうっておくと危険な才能なので、私の場合は目標志向によって抑制、調整されるんだと信じたい。

目標志向×最上志向

勝間さんと同じナビゲーション。いけてます。正しい目標が見つかりさえすればあとは安心です。

1.調和性

  • 衝突や摩擦から得るものはないと考え、争いを最小限にしようとする。共通する部分を見出そうとする。全員が賛同できる
  • 意見を押しつける代わりに同意や支援を求めるようにすれば、みなが生産的になれると信じている。行動を左右する価値観のひとつとなっている。
  • ある方向に動き出すと、価値観と衝突しない限り、喜んで自分の目標を修正する。

2.収集心

  • 情報、言葉、書籍など興味惹かれるものは何でも収集する、整理する、保管する、それ自体が面白い。読書家なら、理論に磨きをかけるためでなく、蓄積された情報を充実したいだけ。旅行好きなら、初めて目にするそれぞれ独特の文明を知りたいだけ。
  • 収集したものを保管する必要性は正確に説明できないが、利用の可能性を考えると、捨てることには不安を覚える。

3.最上志向

  • 平均ではなく、優秀であることが自分の基準。
  • 平均以下の能力を平均以上に伸ばすことに意味を見出さず、平均以上の何かを最高のものに高めることに胸躍る。
  • 自分自身もそうだが、他人についても、その人の強みに魅了される。
  • 強みを評価してくれる人を好み、逆に自分を型にはめ、弱点を克服させようとする人を避ける。
  • もって生まれた天賦の才能を最大限利用したい。

4.目標志向

  • 明確な目標を必要とする。
  • 目標のために役立つ行動、役に立たない行動を本能的に見極める。行動が効率的になる。
  • 遅れ、障害など本筋から外れることが許せない。
  • 他の人を本筋へ連れ戻す。目標のために重要でないものを気づかせる。

5.未来志向

  • 「もし・・・だったら、どんなに素晴らしいだろうなぁ」と、あなたは水平線の向こうを目を細めて見つめることを愛するタイプ。未来に何ができるかというビジョンが見え、それを心に抱き続ける夢想家です。
  • 目指したいよりよい何かは他の資質や興味によって決まります。
  • 現在があまりにも失望感をもたらし、周囲の人々があまりにも現実的であることが分かった時、未来のビジョンを目の前に呼び起こします。それがあなたや他の人にエネルギーを与えます。未来のビジョンを目に浮かぶように話すのを、人々はいつでも期待します。
  • その絵を描くことができます。言葉を慎重に選びなさい。できる限りその絵を生き生きと描きなさい。人々はあなたが持ちこんで来る希望につかまりたくなるでしょう。