どの階層においても社会との接続を保つには

#166 秋 葉 原 で 事 件 を 起 こ し た 青 年 の 残 し た 言 葉 ・ 2
「正しい」言葉や論理で説得して、秋葉原に向かうことを止めさせることができたか?「ダメかもしれない」。
彼を現実の世界に押し止める言葉は、ネットの上にはなかったのかもしれない。
自分を認めてくれる言葉は、個人的な関係の中だろうか。文学の中だろうか。

暗黙共同体へ−秋葉原事件で考える:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
(1)都会に出て成功する上流層
(2)地元に残る下流強者。
(3)地元から排除された下流弱者その1。しかしネット経由で社会と接続した人たち。
(4)地元から排除された下流弱者その2。ネットでも社会に接続できず、絶望的な孤独に陥っている人たち。

(4)のセグメントに属する人間が社会と接続する方法はないか。アマゾンのレコメンデーションシステムによる自殺願望者の緩やかなつながりを例に中間共同体の意義。

もし、あらゆるコミュニティで自己の確立に失敗し、承認が得られなければ、社会と接続して生きていくことは難しい。さらに最後の砦となる母親による承認も得られないような家庭事情にある人は今どれぐらいいるんだろう。。。


ただ、ここまでの凶行を行った者に対する承認はもはや不要かと。